語る会 【政治企画】

【クラスもサークルも、政治がそこにある】6月5日(日)  語る会 『政局から学ぶ組織論』

クラス内やサークル内でいざこざに巻き込まれることはありませんか?
多くの人が所属する共同体の中で一つの意思決定をするのは大変難しいことだと思います。仲間と話し合うこともあれば、多数決で決めることも、一人が強引に押し通してしまうこともあります。
一人一人の意見が交錯する中で個人はどのように行動するべきなのかをみんなで考えてみませんか?

お申し込みはコチラ! ※申し込みは終了しました。

実際の政治から読み解く

私達学生が感じている団体内のいざこざというのは社会に出てても存在します。それが一番顕著なのは日本の政治です。今回はジャーナリストの卒業生の方に日本の政治についてお話ししていただきます。その上で自分たちの共同体の中にはどのような政治があるのかを卒業生の方とともに考えていきます。

今、自分が所属する団体で悩みを抱えている方、組織を上手く回す方法に興味のある方、日本の政治に興味のある方、ぜひとも参加していただきたいと思います!

当日のタイムライン

13:00-13:10 オープニング
13:10-14:10 講演
現在の日本政治の政局について最近の事例をいくつか取り上げて解説。
14:10-15:10 グループディスカッション 60分
(卒業生1:学生5 )
15:30-16:30 グループディスカッション 60分(卒業生1:学生5)
学生が自分の所属団体での話をした上で、卒業生から実際の政治、社会での場面に置き換えて話をしてもらい議論します。
16:30-16:50 クロージング

お申し込みはコチラ! ※申し込みは終了しました。