2019年5月14日

卒業生インタビュー第2弾

【参加卒業生インタビュー②】【あと1ヶ月】【6/8(土)開催交流会】

第二回投稿の本日は、第28回交流会にご参加いただく高田修太(理科二類→工学部卒)さんからのメッセージです。


交流会に来る卒業生の多様性は、インターンなどとは比べ物になりません。そこで偶発的に生まれる出会いと学びを大切に、自らのやりたいこと、未来を一緒に描きませんか。

高田修太さん
理科二類から工学部社会基盤学科へ進学、卒業。修士課程でも同学科を修了。
現職では、HLABにてチームマネジメントに携わっている。ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)を経て、学生時代に情熱を注いだ教育事業NPO、HLABを事業化し、新しい教育の形を提案している。

交流会では、学生生活から今の仕事まで、高田さんのような熱意溢れる卒業生にも気軽に話を聞くことができます。
交流会に参加して自分の夢を膨らませてみませんか?

◆当日の概要
【日時】2019年6月8日(土)13:00~18:30
【会場】東京大学駒場Ⅰキャンパス生協食堂
【対象】東京大学在学生(大学院生含む)
※参加無料・服装自由・途中入退場可

HLAB | サービスサイト
HLABのトップページです。HLABは、「3年前の自分があったら良かったと思う教育環境を実現する」ことを理念に、教育環境を提供します。