2013年7月3日

第16回交流会

■日時/会場
2013年6月15日(土)13:00~18:30/本郷キャンパス御殿下ジムナジアム

■概要

学生の主体的なキャリア選択を標榜する「知の創造的摩擦プロジェクト」、 その主要イベントのひとつ、交流会が、第16回目の開催を迎えました。今回の交流会は、東大卒業生と現役東大生との交流を通じて、自分にとって「あこがれ」や「なりたい自分」について考えるきっかけとなるべく企画されました。

■内容
13:00〜
会に先立ち、長谷川壽一理事・副学長よりご挨拶をいただきました。

13:30〜 第1部 グループディスカッション(セッション1:45分×1、セッション2:55分×2)
第1部はグループディスカッションでした。会場内に卒業生2〜3名、 学生5〜6名のグループを作り、各テーブル内で熱い談義が行われました。
セッション1のディスカッションでは、卒業生の方に様々なトークテーマを通して、今のキャリアを形成するに至った卒業生の価値観を伺いました。セッション2のディスカッションでは、参加学生が自分の考える「かっこいい社会人」象を卒業生にぶつけ、議論を交わすことで、将来の選択をする上での最も大切な価値観について考える機会となりました。

17:00〜18:30 第2部 懇談会

第2部は引き続きジムナジアムで立食形式の懇談会が行われ、第1部では話し足りない学生が、積極的に卒業生に声をかける姿が多く見受けられました。
また、自分の悩みを相談する学生や、卒業生、学生が数人ずつ集まり意見を交わすなど、終始活発な議論が行われました。

■参加人数
学生340名(うち一般参加者264名) 卒業生117名

 

■主催
東京大学・東大ドリームネット・東京大学三四郎会