2020/12/5(土)、第30回交流会を開催します!
※申し込みの受付は終了いたしました。
交流会とは、東京大学、東大ドリームネット、東京大学三四郎会が共同で運営する、現役東大生300名、卒業生約100名が一堂に会する学内最大級のイベントです。
2005年の初開催から今年で16年目となり、今回で第30回目を迎えます。
交流会について、詳しくはこちら
ご挨拶
今回の交流会は、「視野を広げる」がテーマです。
実際に社会において多様な分野で活躍されている卒業生の方々のお話を聞き、対話することで、より多くの価値基準に気付き、何か打ち込むことを見つけることにつなげてほしい。そう思い、本交流会を企画しました。
進路や将来について決めきれずに迷っている人、何かに打ち込みたいけれど何をすれば良いのかわからない人、多様な価値観に触れてみたい人、..。どなたであっても楽しめるような会となっております。皆さまのご参加、お待ちしています。
以下が会の詳細となります。申し込みフォームはこちら。※申し込みは終了致しました。
~日程~
2020年12月5日(土) 12:30-17:30
~スケジュール~
12:30~13:00 入室受付
13:00~13:25 開会式
13:30~14:15 卒業生ディスカッション1(第一部)
14:15~14:30 休憩
14:30~15:15 卒業生ディスカッション2(第一部)
15:15~15:35 休憩・Remoへの移動
15:35~17:05 自由交流会(第二部)
17:05~17:30 閉会式
~コンテンツ~
【第一部】卒業生ディスカッション@ZOOM(https://zoom.us/)
卒業生2~3人、一般参加学生5人、ファシリテーター1人のブレークアウトルームに分かれて、卒業生が「卒業生の人生経験」や「学生が将来やりたいこと」などのテーマについて語り合います。一回のディスカッションの長さは45分程度で15分の休憩を挟み、グループを変えて2回行います。
【第二部】自由交流会 ※途中退室可@Remo(https://remo.co/)
卒業生が「業界」「学部時代の科類」などの基準で各ブースに分かれ、自分がお話したい卒業生に自由に話を聞きに行きます。第一部ではできなかった個人的な相談や、今後の継続的な関係づくりの場となっています。
※Remoへの入室方法については、事前申込者にご連絡いたします。
※Remoは、Google chromeかFirefoxの使用が推奨とされていますのであらかじめご確認ください。
~途中入退場について~
第一部開催中の途中入退出は出来ません。
第一部終了後に、第二部へご参加されない場合は、入退出時にチャット等でその旨運営までご連絡下さい。
第二部からの参加は不可ですが、第二部の途中退室は可です
~セキュリティ・個人情報に関して~
当日のイベントは、事前申込をした東京大学学生のみ参加可能です。
録画・録音等は禁止とさせていただきます。
また、当日の様子をスクリーンショットする肖像権に関わる行為や、当日の様子のSNS投稿等も厳禁です。
~その他~
学生参加定員:300名
参加対象:東京大学の学生
主催:東京大学×東大ドリームネット×東大三四郎会
参加無料、服装自由、第二部からの参加不可、前提知識不問、要予約
東大ドリームネットFacebookページはこちら
東大キャリアサポート室のホームページはこちら