第10回東大卒業生と語る会 教育企画

教育って大事ですよね。
誰しもが大人になるために受けるものです。
でも、最近、その機能低下がしきりに叫ばれています。
みなさんにとって”理想の教育”って何ですか?

教育分野で活躍していらっしゃる東大卒業生の方々をお呼びし、
現状の問題点、抱いていらっしゃるビジョン等をお聞きして行きます。

ただ漠然と教育に関心がある人も、
将来教育分野に進もうと思っている人も、
卒業生と一緒に教育について語りませんか。

タイムライン

・13:00~13:10オープニング

・13:20~13:50基調講演
卒業生の方々に、学校教育の現状や
これからの展望等、理想の教育を考えるための基礎知識をご教示いただきます。

・14:00~16:10グループディスカッション
「理想の教師」「文系学部の縮小」「クラス制度の是非」
の3テーマについて卒業生と語り合います。

・16:10~16:20クロージング

申し込みはこちら
facebookイベントページはこちら
*入退場自由、服装自由、要申し込み
*予定は変更になる場合がございます。

参加卒業生(予定)

教育行政に関わっている方や教師の方、教育NPOの方など、
教育に携わっている様々なセクターの卒業生の方々にお越し頂く予定です。

鈴木 智哉 様

H23年度法学部卒
H26年7月より、文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 企画調査係長を務める。
主に学習指導要領の改訂などを担当されています。

杉山 登 様

88年大学院 人文科学研究科(東洋史)中退
同年、隼人中学校・高等学校(現横浜隼人中学校・高等学校)社会科教諭着任
91年逗子開成中学校・高等学校着任

随時更新します。

企画概要

開催日 ;11/29(日)
開始時刻;13:00
開催場所;東京大学駒場キャンパス
21KOMCEE
主催団体;東大ドリームネット
協力  ;東京大学キャリアサポート室、
三四郎会

申し込みはこちら
facebookイベントページはこちら
*入退場自由、服装自由、要申し込み
*予定は変更になる場合がございます。