11/12(土)に知の創造的摩擦プロジェクト 第23回交流会を開催します!
知の創造的摩擦プロジェクト とは?
「知の創造的摩擦プロジェクト」は、学生と卒業生が”キャリアについて語り合う場”を作る、大学公式のプロジェクトです。
職種や業種を越えて、卒業生の皆さんが持っている価値観・生き方に触れることができます。
その出会いを通じて、学生が様々な選択肢に触れ、自分が納得の出来る生き方を探すことが、当プロジェクトの目的です。
(プロジェクトについて、詳しくはこちら)
今回の交流会はどんな感じ?
今回の第23回交流会では、“自分だけの「やりたい仕事(こと)」を、描き始める日。”というテーマのもと、「やりたいこと」を持って仕事をすることの魅力や、自分の価値観や経験がどう「やりたいこと」に結びつくのかについて、卒業生と話し合います。社会の第一線で活躍する卒業生を130人余りお呼びし、少人数のグループディスカッション形式で行います。
社会の第一線で活躍している卒業生との交流を通して、進路や将来について考えたり、視野を広げ、新しい知見を得たりして頂けると思います。
◯申し込みはこちら
◯Facebook イベントページはこちら
開催概要
▼開催日時
2016年11月12日(土) 13:00~18:30
▼開催場所
東京大学 駒場キャンパス内
コミュニケーションプラザ南館(生協食堂)
(場所の詳しい詳細についてはこちらをご覧下さい)
▼タイムライン
12:30~ 学生受付
13:00~ オープニング
13:30~ グループディスカッション
17:00~ クロージング
17:30~ 懇親会
18:30 閉会
▼ディスカッション内容
卒業生2人、学生4人のグループに分かれて、ディスカッションを行います。
〈Group Discussion①〉-60min
卒業生に「仕事において実現したいことは何か」、「それに向けて現在どう取り組んでいるのか」を語ってもらい、それを受けて学生には「やりたいこと」を仕事にするとはどういうことなのかを実感を持って考えてもらいます。
〈Group Discussion②〉-40min×3
卒業生に、仕事において実現したいことに出会うまでの経緯を語ってもらいます。学生には6名の卒業生のキャリアにおける様々な紆余曲折に触れることで、将来に対する視野を広げ、その中で「やりたいこと」を見つけるためのヒントを得てもらいます。
▼懇親会内容
グループディスカッションで話せなかった卒業生や、自分の興味分野で働く卒業生などと自由に話せます。
▼対象者
東京大学及び大学院の学生
▼主催
東京大学キャリアサポート室
東大ドリームネット
東京大学三四郎会
▼参加申し込み
◯申し込みはこちら
◯Facebook イベントページはこちら
※予定は変更される場合がございます。
※参加無料、服装自由、途中入退場自由
※申込み多数の場合は、申込みを打ち切らせていただく場合がございますので、お早めにお申込みください。