【第14回東大卒業生と語る会】【テレビ企画】テレビ企画統括インタビュー
「テレビ企画って何やるんだろう?」
「テレビ企画」ってただ言われてもこんな風に思う方いらっしゃいますよね?
そういった疑問、不安にお答えすべく本日はテレビ企画の統括、佐藤孝樹くん(1年)にこの企画について語っていただきました!
インタビュー形式でお届けします!インタビューアーは弊団体のメンバー、成瀬(2年)が務めます。













【第14回東大卒業生と語る会】 【テレビ企画】
■日時:2017年12月17日(日) 13:00~17:30(予定)
■会場:東京大学駒場キャンパス 21 KOMCEE West
■注意事項
※参加費無料・服装自由・途中入退場自由
■参加方法
こちらから事前の参加申し込みをお願いいたします。https://docs.google.com/forms/d/1_WX3EOvC9Zs8C27A27RS2M8njm-swsgY2s5rONbnLAM/
【テレビ企画】
テレビを作るとはどのような仕事なのでしょうか。
普段テレビは「見る」ものでしかないはずですが、このテレビ企画は「作る」ものとしてテレビに接する時間を提供します。
実際にテレビ制作に関わる卒業生の日々の仕事、表には出てこないその努力、情熱、そしてさらには彼らの考える今後のテレビの行く末を間近に見ることができます。
知れば知るほど面白くなるテレビの魅力を感じることができるまたとないチャンスです。テレビをこよなく愛する人、テレビを好きになってみたい人、かつてテレビが好きだった人、すべてのテレビっ子の参加をお持ちしています。
<卒業生情報>
寺 記夫 様
(2001年、東京大学教育学部卒業)
フジテレビジョン勤務
大学卒業後、システムエンジニア、ITベンチャーを経て2010年フジテレビジョンに中途入社。
デジタル担当として、新規インターネット事業の立ち上げに携わる。
番組関連では、ポップカルチャーを紹介する深夜バラエティのプロデューサーを経験。
現在はニュースメディア事業を主に担当。
他
<タイムライン>
13:00〜13:10
〈オープニング〉
13:10〜14:25
〈グループディスカッション〉
卒業生の方々の経歴、今熱中されているお仕事、ご職業を目指したきっかけ、 などテレビを作る方々の魅力的姿勢を伺います。
14:40〜16:00
〈パネルディスカッション〉
これからのエンタメとしてのテレビのあり方、なぜ人にはエンタメとしてのテレビが必要なのかについて論じていただきます。
16:10〜17:30
〈ワークショップ〉
職業として、エンターテイメントとしてのテレビに関わるとはどういうことかでしょうか?
卒業生と番組づくりのワークショップを通じて体験します。
※終了時刻・コンテンツは変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
この他にも、同日12月17日(日)には、お金企画、留学企画を開催いたします。
詳しくはこちら